ドスパラのFINAL FANTASY XI - ファイナルファンタジー15推奨PC(動作保証)
本体価格11万円代リーズナブル価格ですが、かなり性能バランスは良いですね。Corei 7 3770 とGeForce GTX670 が標準で塔載されています。グラフィック機能に関しては特に文句の出るモノではないですね。必要以上でしょう。唯一気になる所といえば、HDD塔載ということでしょう。システム自体を高速にしたい場合はSSDの追加カスタムが◎ | OS | Windows 7 Home Premium【64bit】 |
|---|---|
| CPU | インテル Core i7-3770 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB) |
| グラフィック | NVIDIA GeForce GTX670 2GB |
| メモリ | 8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)【PC3-12800】 |
| HDD or SSD | 1TB HDD (SATA3) |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
| マザーボード | インテル H77 Express チップセット ATXマザーボード |
本体価格がなんと8万円を切る超リーズナブル価格ですが、個人的に惜しらくは、ディスプレイが15.6インチ型ということです。ファイナルファンタジーの特徴としては、その綿密で繊細で感動すら覚えるグラフィック描写ですから、ちょっと画面が小さいと思われます。まあノートパソコンで持ち運びできてどこでもプレイしたい人にとっては15.6というのは理想的ですが…。 | OS | Windows 7 Home Premium【64bit】 |
|---|---|
| CPU | インテル Core i7-3630QM (クアッドコア/HT対応/定格2.40GHz/TB時最大3.40GHz/L3キャッシュ6MB)【3610QMからアップグレード】 |
| グラフィック | 15.6インチ非光沢液晶(1920×1080) / NVIDIA GeForce GT650M 2GB + インテル HD グラフィックス(Optimus 対応) |
| メモリ | 8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)【PC3-12800】 |
| HDD or SSD | 500GB HDD |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx8/±R DLx4/-RAMx5/CD-Rx24/DVDx8) |
| マザーボード | モバイル インテル HM76 Express チップセット搭載マザーボード |

去る2012年の6月23日と24日において、株式会社スクウェア・エニックスでは、プレイステーション2、Xbox 360、ファイナルファンタジーXI のイベントとして「A DECADE OF FINAL FANTASY XI VANA★FEST2012」という催し物を横浜パシフィコで開催しました。

このイベントは過去にも2008年や2010年の時に開催されましたが、2012年時は10周年を記念するということもあり2日間の開催ということも含め最も大きな規模になりました。
会場では、開発者によるプレゼンテーションやグッズ販売、新しいスペシャルバトルフィールド「ヒロインズタワー」の体験などができイベントできました。
そして、このヒロインズタワーの体験をするためのパソコンとして、ドスパラのガレリアノートブックが試遊機として疲れていました。という事はスクエア・エニックスに事実上認められたパソコンだという事ですね!