サイコム(Sycom)の評判・評価&口コミ

サイコムの評判&評価・ゲーミングPCランキングの見やすいまとめ【2019年】

サイコムの評判&評価・ゲーミングPCランキングの見やすいまとめ【2018年】

(水)更新

    凄いセール開催中!! 20周年記念 大決算キャンペーン!! 1月31日まで!!

    サイコム 20周年記念 大決算キャンペーン

    1月14日まで注文殺到のため受注を一時停止していたサイコムですが、1月15日の再開と同時にめちゃくちゃアツいセールを引っ提げてきました。

    その名も20周年記念 大決算キャンペーンです。なんと全機種15,000円引きというめちゃくちゃな太っ腹セールです!どうぞお見逃しなく!!

    サイコムとはなんぞや?買いポイント・狙いどころ解説

    サイコム(Sycom)公式サイト

    ©サイコム公式通販サイト

    サイコム(Sycom) は知る人ぞ知るBTOブランドです。目隠しパーツが無くマザーボードから細かくカスタマイズ可能な、自作パソコンのメリットをBTOで味わえる、中級~上級者&ガチのゲーマー・ストリーマーなどから需要があるBTOブランドです。

    初心者でもイケる!気分は自作PC!マザーボードからカスタマイズ出来る自由度!!

    サイコムの特徴は、ほぼ自作PCを組むような自由度でBTOを注文出来ることですが、逆にこの柔軟さが初心者にはちょっと敷居が高く感じられるかもしれません。でも実は!初心者にこそ一度は足を踏み入れて欲しいのがサイコムBTOです。

    自作PCの場合、いざ組んだ時にパーツの相性などで不具合が生じた場合、これは自己責任になりますが、サイコムのカスタマイズを利用すれば、相性等の問題を事前にアナウンスしてくれるサイコムあんしん相性チェッカーというのがあるんです!

    サイコムあんしん相性チェッカーで初心者でも安心カスタマイズ

    サイコムあんしん相性チェッカーで初心者でも安心カスタマイズ

    これはとあるカスタマイズをしている時の画面ですが、「電源容量の推奨があるビデオカードは、「電源」のカテゴリで推奨容量以上の電源を選ぶとご購入いただけます。」という注意書きがあるのが分かります。

    ビデオカード(グラフィックボード)をハエインドにすることで消費電力が高くなり、自分が選んでいる電源ユニットだと電力の供給に難があるので、こういったアラートを出してくれるんです。

    こんな感じで「!」マークが付いて解りやすいですね。このサイコムあんしん相性チェッカーは他のBTOカスタマイズではありません。良い機能ですね。

    また、万が一初期不良があったとしてもサイコム側で検証・保証してくれます。(はずです)自作の場合、パーツ単体での保証はありますが、組んだPCの動作を保証はしてくれませんよね。もちろん、パーツ単体での初期不良の保証には対応していますが、その原因を特定するのは上級者でも実際めっちゃめんどいです。

    ですので、初心者の方で自作まではちょっと勇気が出なくても自作のようなパソコンが欲しい人にはサイコムは本当に最適なパソコンになります。

    ゲーミングPCブランド G-Master は鬼マニアック&高性能なラインアップ!!

    ゲーミングPCブランド G-Master は鬼マニアック&高性能なラインアップ!!

    サイコムの真骨頂とも言うべきゲーミングPC G-Master(ジーマスター)シリーズは、他のゲーミングPCブランドには無い細やか且つ大胆な構成が魅力的な構成になっています。エントリー~ハイエンドまでのラインアップの全てにおいてサイコム節を感じます。

    デュアル水冷システムがアツい!サイコムオリジナル水冷システムの Hydro シリーズを狙え!!

    デュアル水冷システムがアツい!サイコムオリジナル水冷システムの Hydro シリーズを狙え!!

    G-Master の中の G-master Hydro では、デュアル水冷(簡易水冷)を採用しています。デュアル水冷を採用しているBTOブランドはサイコムの他にあったでしょうか。ここにサイコムの拘りを垣間見ます。

    デュアル水冷

    デュアル水冷というのは、CPUとグラフィックボードの両方を冷却する水冷システムになります。このデュアル水冷は究極の静音化と究極のコストパフォーマンスを実現します。

    サイコムの公式サイトを見ると、保証値ではありませんが、グラフィックボードの水冷化前と比較した時、標準ベースクロック 1,515MHz、ブーストクロック 1,710MHz ですが、水冷システム稼働時で Heaven Bench実行時に最大ブーストで 1,890MHz を記録したとあります。

    標準よりも約10%も高いクロック周波数を実現・維持しながら、コアの温度は最大65度で推移し、その結果ファンの回転数も抑えられるので超静音化も実現します。PCパーツの能力を最大限に引き出すデュアル水冷は非常に魅力的です。

    初心者には水冷システムの導入は敷居が高いですから、これはメリットがあるBTOプランです。サイコムで採用している水冷システムはメンテナンスフリーなので、これも初心者にはありがたいですね。

    発送・納期は遅い?

    サイコムは発送・納期が遅いと言われていますが、実際はどうなんでしょうか?以下、公式サイトのよくあるお問い合わせページから引用してみますと、

    ご注文確定後、土日祝日を除いて7日以内の弊社出荷となります。出荷の際のテストで不具合があった場合も想定して最長7日で出荷しています。いろいろな理由をつけて長期間納期を延ばすショップが問題になっていますが、弊社では一切そういうことはありません...

    いろいろな理由をつけて…のくだりは余計だと思いますが(笑)、ドスパラやマウスコンピューターなどの当日~翌日出荷が可能なBTOメーカーと比較すると、発送・納期はかなり遅いですね。

    ただ、サイコムは目隠しパーツ無しのフルカスタマイズが出来る事を考えると仕方ない納期だと思います。超急ぎで欲しい人はサイコムの納期はデメリット、おすすめ出来ません。

    実店舗はあるの?

    これもよくある質問からの引用になりますが、2018年11月現在、

    弊社は通信販売専門となりますため、店舗やショウルームはございません。

    との正式回答があります。実店舗が今後出来たら是非足を運んでみたいなーと思います。サイコムの店舗ならマニアックで面白そうです。

    売れ筋ランキング【2018年10月1日~10月31日】

    サイコムの公式サイトのランキングから、通常のBTOモデルとゲーミングPC G-Master に分けてランキングにまとめてみました。今最も売れているモデルはこちらです。

    ゲーミングPC G-master 人気ランキング

      G-Master Spear Z390 G-Master Spear X470A G-Master Hydro Z390
    モデル名 G-Master
    Spear Z390
    G-Master
    Spear X470A
    G-Master
    Hydro Z390
    OS Windows 10 Home 64bit DSP
    CPU Intel Core i5-9600K AMD Ryzen 5 2600
    PinnacleRidge
    Intel Core i5-9600K
    メモリ 8GB 8GB 8GB
    グラボ GeForce GTX 1060 GeForce GTX 1060 GeForce GTX 1070 Ti
    SSD 480GB M.2 480GB M.2 480GB M.2
    HDD - - -
    電源 750W 750W 750W
    価格 176,570円~ 159,920円~ 246,460円~

    サイコムBTOパソコン人気ランキング

      Radiant GZ2800Z390 Radiant VX2800Z390 Silent-Master Pro Z390
    モデル名 Radiant
    GZ2800Z390
    Radiant
    VX2800Z390
    Silent-Master
    Pro Z390
    OS Windows 10 Home 64bit DSP
    CPU Intel Core i5-9600K Intel Core i5-9600K Intel Core i5-9600K
    メモリ 4GB 4GB 8GB
    グラボ オンボード オンボード GeForce GTX1050 Ti
    SSD - - 500GB
    HDD 500GB 500GB -
    電源 550W 550W 650W
    価格 113,550円~ 112,830円~ 168,030円~
    ※このランキングの情報は2018年11月時点のスペック構成・価格になります。最新の情報についてはサイコム(Sycom)公式サイトにて確認下さい。

    こうして見ると、人気のドスパラやマウスコンピューターとは若干需要が異なっていることが分かります。特にマウスコンピューター G-Tune のランキングベスト3と比較すると価格帯がグっと上がっている事から、やはり中~上級者に需要があるんだと思います。

    そんなサイコムの評判・評価はどんな感じなのでしょうか。続いてリサーチしてみました。

    G-Master × DeToNator 公式コラボレーションのゲーミングPC

    G-Master × DeToNator 公式コラボレーションのゲーミングPC

    サイコムのゲーミングPCシリーズ G-Master のコンセプトモデルに、DeToNatorコラボレーションモデルというモデルがあります。知っていますか?DeToNator(デトネーター)。ワタシは知ってます。

    PUBG の動画めっちゃ見てます。スタヌーさん、釈迦さん、SPYGEAさんあたりの動画はほぼチェックしてます。感謝します。これらの超人気ストリーマー(元プロゲーマー)の方たちは全て DeToNator というプロゲーミングチームのストリーマー部門の所属なんです。

    このコラボモデルですが、企画から部材の選定までサイコムと DeToNator が密に検討を重ねて商品化しています。完全に勝ちにこだわるモデルから、省スペース&高機能のバランス重視なモデルまで、目的と予算に合わせてラインアップがあります。

    ここでは特におすすめのモデルをピックアップしておきます。

    G-Master Spear Z390AS-DTN

    ASUS製ゲーミングマザーボードとビデオカードを採用したATXタワー型ハイエンドモデル!!

    G-Master Spear Z390AS-DTN

    製品開発をASUSがサポートしています。サイコムとASUSが共に開発し、さまざまな利用シーンにおいて常にユーザーを満足させるためのプレミアムモデルPCを「POWERED BY ASUS」 と呼び、このモデルはそれに該当します。

    マザーボードも一切の目隠しはなく、第9世代のIntel Coreプロセッサに対応し、ゲーミング向けの 多彩な機能を備えたIntel Z390搭載ATXマザーボード ROG STRIX Z370-F GAMING を採用しています。

    グラボ NVIDIA GeForce GTX1070 8GB
    CPU Intel Core i5-9600K [3.70GHz/6Core/UHD630/TDP95W]
    メモリ 8GB [DDR4-2666]
    SSD 500GB [Western Digital WD Black WDS500G2X0C]
    HDD 2TB SATA 6Gb/s 接続(SATAⅢ)
    光学ドライブ ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
    マザーボード ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING [Intel Z390chipset]
    電源ユニット 750W [80PLUS GOLD / SilverStone SST-ST75F-GS V2]
    ケース CoolerMaster CM690III
    OS Windows 10 Home インストール済み
    G-Master Spear Z390AS-DTN の価格・見積もり

    評判・評価が見られるサイトを調査

    サイコム(G-Master)の評判・評価が見られるサイトのリンクまとめになります。ドスパラやマウスコンピューターほど数はありませんが幾つか見つけました。以下どうぞ。

    サイコムの口コミをする層はやっぱり中~上級者が多い印象!役に立つ!!

    2chの書込みから見るサイコムの評判・評価

    2chの書込みから見るサイコムの評判・評価

    という事で、2chのサイコムのスレは非常に具体的な書き込み(口コミ)が他のBTOスレより若干多そうです。2018年あたりのスレに絞って有益な書き込みをチェックしてみました。ノイズを全て回避しているので実際のスレよりも読みやすいと思います。

    【@Sycom】サイコム -Part.205-【BTOショップ】より

    118 :名無しさん:2018/04/23(月) 19:31:52.30

    デュアル水冷って空冷と値段は大差ないんだな 液漏れが怖いけど検討する価値ありそう

    160 :名無しさん:2018/05/20(日) 23:41:02.06

    サイコムのホームページ見てきたんですがここってセールやらないの?

    163 :名無しさん:2018/05/21(月) 01:03:23.98

    去年からちょこちょことチェックしてましたが、定期的にセールしてましたよ。
    ryzenの2万5000円引きセールとか。つい最近も春のセールやってましたし。

    165 :名無しさん:2018/05/21(月) 01:43:50.56

    そんなに昔は知りませんが、とりあえず去年は夏のボーナスセールやってましたよ。(詳しい内容は覚えていませんが) 普通のセール内容は特定のモデル1万円引き+特定のパーツ何千円引き+全モデル送料無料みたいのが多いと思います。過去スレにいくつかのっていると思うので参考にしたらどうでしょうか。

    223 :名無しさん:2018/06/08(金) 12:45:08.11

    コスパや手間考えれば空冷で十分なラインが得られるってだけで突き詰めるなら水冷に敵わない そこまで冷やす必要もないだろって考えが空冷派

    229 :名無しさん:2018/06/08(金) 20:45:47.81

    見栄えやオーバークロックするなら水冷 静粛性コスパは空冷 定格なら空冷で十分

    260 :名無しさん:2018/06/14(木) 14:15:38.87
    セールやキャンペーンが自分の欲しいものと合致している時ならいいんだろうけど なにしろ通常価格が高すぎてなぁ…

    372 :名無しさん:2018/07/01(日) 18:23:19.39

    ふと疑問なんだが空冷で十分なのに水冷にする意味って何? 騒音?水冷の方が冷えるだろうけどなんかここのスレで不具合出てる人みるとそうとも言えなさそうで そう考えるとますます水冷にする意味が…

    374 :名無しさん:2018/07/01(日) 19:44:51.18

    >>372 過剰な冷却性能があるとファンをゆっくり回して静かにできる まぁでもOCとかするようなハイスペック環境じゃなきゃ空冷で十分だが

    ノイズが多かったですがノイズ自体一行系が多くてしっかりした書き込みを見つけるのは結構簡単でした。このスレの大まかな内容は、

    • サイコムはセールをやって欲しい
    • 水冷って実際どうなの?空冷で十分じゃね?

    って所だと思います。

    水冷か空冷か?個人的な考え

    私はこれまでに自作PCで水冷(簡易水冷)を2台、その他は空冷という感じでしたが、ここは 2ch の書き込みにもちょっとあったように、オーバークロックオーバークロック
    クロックというのは周波数の事で、CPUのスペックでいうGHz(ギガヘルツ)という数値です。3.8GHzとか見たことあるかと思います。

    このクロックをオーバーさせるつまり、例えば3.8GHzが定格のクロックだとしたら、さらに高い数値にし、通常よりも高速で動作させるのがオーバークロックです。

    簡単に言うと界王拳ですね。『オーバークロックは自己責任で!』とよく言われるように故障のリスクが上がりますが、今はあまり聞きませんね。
    だの SLI接続SLI接続
    NVIDIAが販売するグラボを複数同時に動作させるシステムの事です。通常ひとつのGPUで行うグラフィック処理を2つで行い、処理能力を圧倒的に高めるの事が出来るのです。つまり界王拳ですね。

    最大の注意店は、NVIDIAで製造された同一製品(GTX 1080 Ti + GTX 1080 Ti)を使う必要があるという事です。

    めっちゃお金が掛かります。
    だの、超発熱系構成にしない限りは空冷で十分だと思います。

    ただし!空冷で十分だからと言ってふっつうのリテール品なんか付けてはいけません、ハイエンドPC(ゲーミングPCなど)には。絶対。

    COOLERMASTER V8 GTS

    因みにこちらはワタシの自作PCですが、COOLERMASTER V8 GTS を付けてます。ファンが両サイドに付いていて、尚且つ140mm の大型ファンです。冷却性能ももちろんですが、デザインがめっちゃ好みで買いました。

    Twitterのつぶやきからサイコム(G-Master)の評判・評価をチェック

    サイコムのパソコンに関するツイートを検索してみました。2ch よりもリアルで生々しい口コミが見れますね。日本だとツイッターが一番有益な口コミが見られると思います。では行ってみましょう。

    とりあえず近々のツイートを並べただけですが、2ch と比較して随分良いコメント並びます。やっぱりプラットフォームが違うだけで口コミの内容は全然違ってきますね。基本 2ch の方は匿名色が強いしネガティブ&デマな発言が書き込まれやすいです。

    Twitter の方が良い口コミも悪い口コミも満遍なく見つけられる印象ですが、サイコムに関してはほとんど良い口コミしかありませんでした。上のツイートであった、シールでの案内はガチで親切だと思いました。

    その他のBTOメーカーの評判・評価を見る

    ページの先頭へ戻る