OS(オペレーティングシステム)の選び方

OS(オペレーティングシステム)とは?カスタマイズの時の注意点とか

OS(オペレーティングシステム)ってなんだ?

OS(オペレーティングシステム)例えばマウスを動かすと、その動きに応じて画面上のポインターが動きますよね?『そんなの当たり前のことじゃん!』と思うかもしれませんが、OS(オーエス・オペレーティングシステム)がなければ実現しないことです。

Windows7 3つのエディション2011年現在、OSとしては、ご存知 Windows 7 が主流です。その他 Windows XP や Mac OS X や Linux といったOSがありますが、Appleが販売している製品を除けば、殆どのパソコンにWindows系のOSがインストールされているハズです。

ハードウェアとソフトウェアという言葉がありますが、パソコン本体がハードウェアで、OSは基本ソフトといわれるソフトウェアです。オペレーティングシステムの別称です。

これに対して、ワードやエクセルなどはアプリケーションソフトと呼ばれます。

どちらも同じソフトウェアですが、OSがないとワードやエクセルなどのアプリケーションソフトは動きません。OSは例えるなら人間とコンピュータの架け橋です。

自分がやりたいことをコンピュータに伝える役目があります。ワードとかエクセルなどのアプリケーションソフトは、パソコンの中にインストールされているOSを利用し動いているんです。

ですから逆に言うと、アプリケーションソフトがOSに対応していないと動かない、ってことですね!

パソコンは OS(オーエス)無けりゃ 鉄クズだ …五七五で☆

最近では、Windows XP から Windows Vista のリリースまでに約5年の間が空いたことで、XP用に開発された沢山のフリーソフトなどが Vista で動作せず、Vistaが敬遠されてしまった、というのがありました。

最も他の要素もあってVistaは敬遠されましたが…。Vistaは黒歴史になってしまいましたね。(でもSP2は結構イイ感じです。)

そのVistaのリリースの約3年後に Windows 7 が登場した訳ですが、ユーザーの反応は上々です。Windows 7 は発売から1年で、約2億4千万本売れました。

これは、今までに発売されたOS製品の中で最速の販売ペースです。しばらく7が主流になりそうですね。

Windows 7 の3つのエディション、どれを選べばいいの?

エディションとは言ってしまえば「グレード分け」の事で、Windows 7では「Ultimate(アルティメット)」「Enterprise(エンタープライズ)」「Professional(プロフェッショナル)」「Home Premium(ホームプレミアム)」「Home Basic(ホームベーシック)」「Starter(スターター)」という6つのエディションが用意されています。

Windows 7 Start Orb機能はアルティメットが一番高機能で、スターターが低機能です。エンタープライズ、ホームベーシック、スターターは発展途上国や企業などの市場に合わせているので、私たちエンドユーザー(一般消費者)は、アルティメット、プロフェッショナル、ホームプレミアムのどれかを選択することになります。

『じゃあこの3つのうちどれを選べばいいの?』ということですが、個人的には、個人利用であればホームレミアムでOKです。

企業などで会社のネットワークを使う、といった場合は上位版が必要なのですが、このサイトはあくまで個人的利用を考えている方を対象にしているので、ホームプレミアムでファイアナルアンサーしちゃいます。

個人利用であれば、Home Premium(ホームプレミアム)で十分!

一応、エンドユーザー向けの3エディションの簡単な機能比較表を載せておきます。見ても良く分かんない人は、モチロンHome Premium ですよ!カッコつけないように!

Windows 7 エンドユーザー向け3エディション機能比較表

  Home Premium Professional Ultimate
  最安値を調べる 最安値を調べる 最安値を調べる
コミュニケーション
Bluetooth サポート 機能あり 機能あり 機能あり
ホームグループに参加する 機能あり 機能あり 機能あり
Internet Explorer 8 機能あり 機能あり 機能あり
使用可能なネットワークの表示 機能あり 機能あり 機能あり
Windows Connect Now (WCN) 機能あり 機能あり 機能あり
ホームグループを作成する 機能あり 機能あり 機能あり
ロケーションおよび
その他のセンサーサポート
機能あり 機能あり 機能あり
ドメイン参加のサポート   機能あり 機能あり
エンターテイメント
DirectX 11 機能あり 機能あり 機能あり
ガジェット 機能あり 機能あり 機能あり
ゲーム エクスプローラー 機能あり 機能あり 機能あり
Windows Media Player 12 機能あり 機能あり 機能あり
DVD の作成と再生 機能あり 機能あり 機能あり
マルチプレイヤー ゲーム 機能あり 機能あり 機能あり
リモート メディア ストリーミング 機能あり 機能あり 機能あり
Windows Media Center 機能あり 機能あり 機能あり
パフォーマンス
アクション センター 機能あり 機能あり 機能あり
オーディオとビデオの改善点 機能あり 機能あり 機能あり
電源の管理 機能あり 機能あり 機能あり
ReadyBoost 機能あり 機能あり 機能あり
スタートアップ修復 機能あり 機能あり 機能あり
システムの復元 機能あり 機能あり 機能あり
Windows 転送ツール 機能あり 機能あり 機能あり
Windows エクスペリエンス インデックス 機能あり 機能あり 機能あり
Windows Update 機能あり 機能あり 機能あり
Windows Anytime Upgrade 機能あり 機能あり  
64 ビット版のサポート 機能あり 機能あり 機能あり
生産性
ユーザー補助 機能あり 機能あり 機能あり
電卓 機能あり 機能あり 機能あり
Device Stage 機能あり 機能あり 機能あり
はじめに 機能あり 機能あり 機能あり
ジャンプ リスト 機能あり 機能あり 機能あり
ライブラリ 機能あり 機能あり 機能あり
ペイント 機能あり 機能あり 機能あり
スナップ 機能あり 機能あり 機能あり
Windows FAX とスキャン 機能あり 機能あり 機能あり
Windows サーチ 機能あり 機能あり 機能あり
Windows タスク バー 機能あり 機能あり 機能あり
ワードパッド 機能あり 機能あり 機能あり
XPS 機能あり 機能あり 機能あり
Aero 機能あり 機能あり 機能あり
複数モニターのサポート 機能あり 機能あり 機能あり
プレビュー 機能あり 機能あり 機能あり
シェイク 機能あり 機能あり 機能あり
Snipping Tool 機能あり 機能あり 機能あり
付箋 機能あり 機能あり 機能あり
Tablet PC のサポート 機能あり 機能あり 機能あり
Windows 履歴 機能あり 機能あり 機能あり
Windows モビリティ センター** 機能あり 機能あり 機能あり
Windows タッチ 機能あり 機能あり 機能あり
位置自動認識印刷   機能あり 機能あり
リモート デスクトップ接続   機能あり 機能あり
Windows XP Mode   機能あり 機能あり
言語パック     機能あり
安全とセキュリティ
バックアップと復元 機能あり 機能あり 機能あり
資格情報マネージャー 機能あり 機能あり 機能あり
保護者による制限 機能あり 機能あり 機能あり
ユーザー アカウント制御 機能あり 機能あり 機能あり
Windows Defender 機能あり 機能あり 機能あり
Windows ファイアウォール 機能あり 機能あり 機能あり
詳細なバックアップと復元 (ネットワーク バックアップとグループ ポリシー)   機能あり 機能あり
BitLocker     機能あり
IT プロ
グループ ポリシーのコントロール   機能あり 機能あり
ファイル システムの暗号化   機能あり 機能あり
オフライン フォルダー   機能あり 機能あり
AppLocker     機能あり
BranchCache     機能あり
VHD からの直接ブート     機能あり
DirectAccess     機能あり
エンタープライズ サーチの範囲     機能あり
仮想デスクトップ インフラストラクチャー (VDI) の改良点***     機能あり

** Windows モビリティ センターは、小型のノートブック PC でのみ表示できます。
*** Windows 7 Ultimate は、VDI シナリオにはライセンスされていませんが、これらの機能は、Windows 7 Ultimate を実行する PC に接続したときに、より豊かなリモート デスクトップの使用感が得られるように使用できます。

因みに、Professional を買おうかどうか悩んでいる方は Ultimate にした方がイイと思います。Professional と Ultimate の値段はほんの数千円しか違いません。

それだったらWindowsの機能をマックスに堪能できる Ultimate の方がいいと思いませんか?

プロフェッショナルにするならほんの数千円頑張ればアルティメット!

32bit版と64bit版…どっちがいいの?64bitにした方がいい人(場合)

Windows 7は、32bit版と64bit版の選択があるので、『どっちにしたらいいんだろう…?』と迷ってる人も少なくないでしょう。

これについては色々な考えがあると思いますが、自分なりに思う、64bit版にしておいた方がいい人(場合)をピックアップしておきました。

例によって、『良く分かんないや!』という不勉強な人は32bitでOKです。

3DCGをやる人(場合)

これはもう文句なしで64bitがイイです。レンダリング等の計算速度(処理速度)が圧倒的に速いです。32bitと比べて、目に見えてハッキリと違います。必ず64bitにするべきです。アプリも64bit対応がベストですね。

本格的に動画編集をやる人(場合)

これも文句なし!です。3DCGをやる人と同じ理由で、処理速度の問題です。2GB越えのファイルや、HD画質の高画質動画を編集する場合は、64bitが圧倒的に速いです。仕事だったら差がつきまくって『あの人デキる!…ステキ!』となる可能性があるので、64bitにしましょう。

ハイエンドのグラフィックカードを搭載したい人(場合)

64bitと32bitの最大の違いは、認識できるメモリの最大容量です。32bit版は3エディション共に、最大4GBなのに対して、64bitホームプレミアムであれば最大16GBまで、64bitプロフェッショナル、64bitアルティメットに関しては最大192GBまで搭載できるのです。

  Home Premium Professional Ultimate
認識(搭載)できるメモリの最大容量
32bit版 4GB 4GB 4GB
64bit版 16GB 192GB 192GB

因みに32bit版は4GB搭載できますが、実は他のデバイスたちがこの領域を使用するため、実際は3GB程度しか認識しないですね。

積んでいるマザーボードやグラフィックカードによって若干違いは出てきますが、実質3GBと考えておくべきでしょう。

64bit版はメモリの搭載分全て認識されます。

Photoshop 64bit版を使いたい人(場合)

Photoshop CS4から、64bit版が登場しました。機能や操作の面では32bit版Photoshopと同じですが、64bit版は搭載しているメモリを最大限に使えるので、64bit版の方が処理が高速いです。32bit版と比べて2倍~4倍早くなるそうです。

私はPhotoshopで仕事をすることが多く64bit環境(メモリ8GB搭載)にしていますが、ホント快適です!

Photoshop CS5 環境設定(パフォーマンス)

…ということで、64bit版にした方がアツい人(場合)を簡単に挙げてみました。参考になれば幸いです。

とにかく重たい処理をガッツリする人は64bit版を検討してみよう!

DSP版ってなに?OEM版ってなに?

BTOパソコンのOSをカスタマイズする際に、必ず目にする単語DSP版OEM版。これって一体なんなんでしょうか?

実はWindowsには、パッケージ版、DSP版、OEM版と3種類存在していて、自分の使用スタイル・目的に合わせて3つの中から選ぶことが可能になっています。自分の使用頻度や考え方に合わせて最適なものを選びましょう!

種類 特徴
パッケージ版 パソコン関連の商品を扱う量販店などで、単体でも売られているものです。パッケージ版は、OSを使用する権利1ライセンスを所持し、1台のどのパソコンにでもインストールすることができます。つまり、ライセンス認証手続きを行って、使用中のパソコンの認証を解除し、新しいパソコンにこのOSをインストールすることができます。1回購入すれば「使いまわし」が可能、ということです。
OEM版 パソコンとセット購入するのがOEM版OSです。BTOメーカーのオンラインショップなどで、カスタマイズとして選ぶOSは、このOEM版かDSP版になります。別名プリインストール版とも呼ばれます。OEM版は、パッケージ版の半額程度の値段で安く手に入ります。但し、セットで購入したパソコン以外の、他のパソコンにインストールができません。パッケージ版との機能の差はありません。
DSP版 DSP版は、BTOメーカーのオンラインショップなどで、カスタマイズとして選ぶOSで、パソコンのパーツとセットで購入するOSです。CPUやメモリ、ハードディスク、DVDドライブなどとセットで販売され、パッケージ版の半額程度の値段で手に入ります。但し、そのパーツを組み込んだパソコンでしか利用できないという制限があります。これをバンドルと言います。パッケージ版との機能の差はありません。

因みに、私はパッケージ版を持っています。その理由は、①…パソコンの本体を大体一年周期で買い換えるから、②…①の買い替え時期になる前にも、性能アップのためちょくちょくパーツの交換を行うから、です。

こういった場合はパッケージ版の方がお得ですが、おそらく殆どの人はOEM版、DSP版で問題ないと思いますよ。

パソコン本体をちょくちょく買い換える人以外は、DSP版・OEM版がお得!

以上でOS(オペレーティングシステム)についての話は終わりです。

もっとマニアックにいけば話はいくらでも尽きないのですが、おそらくこの辺りまで抑えておけばカスタマイズで『…?』となることはありません。

ドスパラの OS(オペレーティングシステム)のカスタマイズ画面

ということで、ドスパラ公式サイトのカスタマイズ画面をキャプチャしてみました。とりあえず書いてある説明は良く読んでおいた方がイイですね。また期間限定の特典などもあるので要チェックです!

ドスパラ公式サイトより OSのカスタマイズ

プルダウンで好きなOSが選択できます。ドスパラで選択するOSは、ハードディスク(SSD)ドライブにバンドルするDSP版OSとなります。『DSP???バンドル???』って方は前項をどうぞ。

ドスパラ公式サイトより OSをプルダウンで選択

…どうでしょう?OS(オペレーティングシステム)に関する疑問は解決しましたか?それでは、Let'sカスタマイズ!!

勉強しよう!PCパーツ・ソフト・周辺機器
OS(オペレーティングシステム) OS(オペレーティングシステム) Office(オフィスソフト) Office(オフィスソフト)
セキュリティ対策 セキュリティ対策ソフト CPU CPU
グラフィック機能 グラフィックボード CPUファン CPUファン
メモリ メモリ SSD SSD
ハードディスク(HDD) ハードディスク(HDD) ハードディスクの静音化(HDDの静音化) ハードディスク(HDD)静音化
パーティション分割 パーティション分割 マザーボード マザーボード
光学ドライブ 光学ドライブ サウンド サウンド
ブロードバンドポート(LAN) ブロードバンドポート(LAN) カードリーダー カードリーダー
無線LANアダプタ 無線LANアダプタ ケース ケース
ケースファン ケースファン 電源ユニット 電源ユニット
モニター(ディスプレイ) モニター(ディスプレイ) キーボード キーボード
マウス マウス プリンター プリンター
ページの先頭へ戻る