ドスパラ郡山安積店が新しくオープン!店内の様子を怒涛の写真50枚で詳しく紹介!!
![]()
店内の様子を詳しくレポートします!!
去る8月28日(土)になりますが、ドスパラの新しい店舗である郡山安積(こおりやまあづみ)店がオープンしたという事で、詳しく紹介したいと思います。
ドスパラは去年から"体験型パソコンショップ"の展開が盛んでして、既に座間相武台店、前橋インターアカマル店、松山環状枝松店、盛岡都南店が続々オープンし、そしてこの郡山安積の後、9月18日には堺七道店のオープンが控えていて、非常に注目&人気を集めている次第でございます。
という事で、早速店内の様子を仔細に紹介していきたいと思いますが、まずはお店の外観から。

じゃーん!こちらがお店を外から見た感じです。ブルーがくっきりと映えます。

駐車場は店舗正面、県道18号に面した所を中心に72台分とたっぷりあります。隣接店舗との共用となりますが、通常時に駐車出来なくなるといったことはほぼほぼ無さそうです。
過去最大に広いフロア!!

店内入口です。入って直ぐに感じるのは…、

『…っ!広いっ!』ってことですね!これまで既に4店舗、新しい"体験型"の新店を取材させて頂いてきましたが、断トツに広いです。既存店舗も含めてNo.1の広さではないでしょうか。

毎回ちょっとづつ新鮮な驚きがあるのが凄いですね。今回お出迎えしてくれたのは、先日当サイトでも紹介した渋谷ハルモデルのガレリアです。コレ、めっちゃかっこイイので要チェックです。

オープンセールの特価品があります。PC周りのちょっとした便利品が数量限定で並びます。
〇〇コーナー〇選セットたち

続いてお目見えするのは…郡山安積店でお初かと思いますが、「和室が遊び場・仕事場に変身!無線で快適セット3選」と題したセットです。

デスクやゲーミングチェアが畳の部屋に座ってゲームすることを想定したデザインのものでセットが組まれています。

もうひとつ、こちらは「ゲーム好きな女性に!ゲームもおしゃれに可愛く!キューティーデバイスセット5選」というコーナーも。

もうお馴染みの Razer のピンクの猫耳のヘッドセットやマウス、キーボードで組まれた"ピンク好き女子"の欲望を見たしまくるセットです。
ほんとメルヘンですねー。この環境でプレイすれば私のような、齢(よわい)43のオッサンも可愛く映(はえ)るでしょうか…。

ガレリアもセットに併せてLEDライトをピンクにもできます。ガレリアはここの部分の色を自由に変更できるので、部屋に併せてカラーコーディネイトが出来ちゃうんですよね。

こちらは配信体験コーナーです。初めての方、初心者の方でも分かりやすく説明書きのポップが各所にくっついています。

とにかくこういったブース型&体験型のデバイスなどのセットコーナーが充実しています。こちらは「ゲーミング配信セット6選」です。ゲームをプレイするためのオーソドックスな環境ですね。

初心者にはありがたい提案だと思います。設置込みの価格サービスになっています。

配信機材紹介コーナーに、

配信用マイクのコーナーもあります。音質が体験できます。
店内が広いから見やすい!比べやすい!

キャラクターグッズコーナーです。マイクラの人形などが並びます。

その隣にズラーっと並ぶのはゲーミングキーボードです。ここではパッケージされた商品が並びますが、

店内にはこれらのキーボードが試打できるコーナーがあります。

もちろんゲーミングマウスも。PCに接続されていて、このモニターでエイムの感触も試せます。ほんと完璧です。

各種PCパーツも充実しています。ここ最近ちょっと価格も落ち着いてきたグラフィックボード。

RTX 3090、3070、3060 Ti、3060、そしてRTX 1660 がありますね~。これらのグラフィックボード群について、目的別に推奨案内がされています。う~ん、親切!
マザーボード。

電源ユニット。ゲーミングPCの場合は電源ユニットもしっかりとしたものをチョイスしたいですね。

モニターです。とにかく店内が広いのでディスプレイに余裕があり、全商品を俯瞰的にチェックできるのがかなり良いですね。

そして、ドスパラ新店舗群の名物"すんごい数のPCケースたち"です。店内が広いもんだからまあゆとりありまくりのディスプレイです。こうやって一度にPCケースを見比べられるのはホントありがたい。

CPU・メモリ・HDD・SSD の電子表示の価格表です。欲しい商品があったら手前の発券機で注文して、出したレシートをレジまで持っていて清算というシステムです。
コラボモデルたちが一同に!

釈迦さんやSPYGEAさん、YamatoNさんなどの超人気ストリーマーを擁するプロゲーミングチーム、DETONATOR(デトネーター)のコラボモデルです。
各選手やストリーマーごとにスペックやカラーリングを提案したモデルを展開しています。

プロモーションムービーに映るSPYGEA氏。

Fortnite でお馴染みネフライト(Nephrite)さんとのコラボモデルです。

プロゲーミングチームのCrazy Raccoon(クレイジーラクーン)とのコラボモデル Crazy Raccoon COLLABORATION MODEL です。

これはめっちゃカッコイイっす!ロゴとかシールじゃなくてしっかり刻印されています。
GALLERIAシリーズその他PCコーナーなど

店内にはもちろん、ドスパラが誇るゲーミングPCブランド GALLERIA のシリーズが並びます。

こちらはクリエイターPCの raytrek(レイトレック)シリーズ。

私もヘビーユーズしている Adobe の推奨モデルなんかもあります。

最近ガレリアばかりレビューしていたせいか、ドスパラ製品の紹介が疎かですが、こちらはスリムPCの Slim Regulus(スリム レグルス)です。

絵師に大人気の raytrektab(レイトレックタブ)です。デジタイザペンがありますので、こちらも描き心地等、体験できます。

初心者に優しい自作PC見積もりコーナーもあります。アイコンをクリックしていって簡単に見積もりが出来るようになっています。

実際の自作PCの展示があります。定期的にディスプレイが変わるでしょうから、これも楽しみのひとつです。

こちらもドスパラ新店ではお馴染みのドスパラボです。無料で利用できる組み立てブースで工具など無料で使えます。

パソコンの見積もり相談などができるスペースです。

その他、中古PCコーナーや、(これも凄い広い!品揃え豊富!)

各種PC関連アイテム、

人気ランキングTOP3のコーナー、

ドスパラの各店の店長が組み立てた自作PCの展示なんてのもありました。

これは今なにかと話題のクラファン(クラウドファンディング)にて注目されているPCやPC環境に関連した商品の紹介コーナーです。

一般的なPCモニターとゲーミングPCのモニターのリフレッシュレートの違いが体感できます。FPSなどのゲームではもう全然違うので絶対に144Hz以上が良いです。

最後にトイレットを。
まとめ
今回紹介した福島県は郡山にある郡山安積店は、品揃え、商品の展開力、体験型特化度(当サイト独自の指標)、アミューズメント度(当サイト独自の指標)、全てにおいて随一の店舗でした。
こりゃあ福島県民の皆さんは最高にハッピーだと思います。おそらくここまでの大型パソコンショップは近隣には無いでしょうから、他県からアクセスしてくる人はかなりの数になるのでは無いでしょうか。
私は生まれがイバラッキー(茨城県出身)ですが、イバラッキーたちもひとつ上の県ってことで常磐線特急を飛ばしてドスパラ郡山安積店を目指すことでしょう。
以上、8月28日新オープンのドスパラ郡山安積店の店舗レポートでした!!
ドスパラ郡山安積店の情報
| 住所 | 〒963-0107 福島県郡山市安積1丁目142番地 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:30 ~ 20:00(※買い取り受付は19:30まで) |
| 取扱い |
|
| アクセス | |
| 専用駐車場 | 72台(隣接店舗共用) |
| ドスパラ郡山安積店 @dospara_kori | |
| ※最新の店舗情報は公式サイトを確認下さい。 | |