ドスパラの保証の評判

 

ドスパラの保証について解りやすく解説!有料延長保証はどんな人が必要?

ドスパラの保証の評判って良いの?個人的におすすめのサポートと要らないサポートを解説!

(木)更新

    無料の通常保証(持ち込み1年保証)

    ドスパラの保証ですが、結構内容が複雑と言えば複雑で、公式サイトを巡っても知りたい情報がパっと出て来ない感じなので、ここではドスパラの保証について分かりやすくまとめてみました。

    まず、BTOパソコンを買うと付いてくる無料の保証としてだれもが恩恵を受けられる持ち込み1年保証があります。これは大体どこのBTOメーカーでも一緒の期間と内容です。

    保証期間内(1年)であれば修理が無償です。ただし"持ち込み"とあるように、店舗に直接パソコンを持って行く事ができず店舗に送って修理を依頼する場合、送る時のみ片道送料を負担する事になります。

    一部、持ち込み修理を受け付けていない店舗がありますので、もし自分が修理を依頼する時には、まず持っていきたいお店に電話連絡するののがベストですね。

    ドスパラの持ち込み保証で修理をしてくれる店舗か確認する

    また、無償で修理してくれるのは基本的に買ったまま普通に使っていて特に何もしていなのに壊れた場合…いわゆる自然故障の場合のみになります。

    ですから自分で増設やパーツ交換した場合は対象外です。また、SSDなどのパーツの消耗によっての故障や災害などで壊れた場合も対象外、さらに外傷がある場合や保証書やラベルを紛失してもダメです。

    これらの対象外の規定についても、どこのBTメーカーも一緒です。

    無償修理の対象外についての詳しい説明は、ドスパラ公式サイトに書いてありますのでチェックしてみて下さい。

    有料の2年・3年の延長保証

    これも大体どこのBTOメーカーでも期間や内容は一緒です。無料の1年持ち込み保証によりも手厚い保証を受けたい場合、有料で2年保証、3年保証がります。

    通常保証、2年保証、3年保証の比較

    持ち込み1年保証 無料 保証期間は1年。持ち込み以外の送料が発生する場合は、送付時だけこちら側の負担になる。(片道負担
    2年延長保証 本体価格の6%
    (最低 5,545円 / 台)
    保証期間は2年で引取往復送料が無料
    3年延長保証 本体価格の10%
    (最低 9,241円 / 台)
    保証期間は3年で引取往復送料が無料

    という感じで、一台につき、最低税抜き5,545円~9,241円という料金を支払うか、本体価格の6%~10%という料金設定になっています。どちらが適用されるか?の分岐点は、

    保証 PC本体の金額(税抜) 適用される保証金額(税抜)
    2年 99,800円以下 5,545円
    99,801円以上 PC本体価格の6%
    3年 99,800円以下 9,241円
    99,801円以上 PC本体価格の10%

    になっています。

    つまり、高いパソコンを買うほど保証料が高くなっていきますよ、でも安いパソコンでも最低これだけは取りますよ、という事です。

    まあ、これはドスパラやBTOメーカーに限らず、量販店の延長有料保証でもそんな感じになっているのでアレですが、一律になって欲しいですね!

    延長保証の料金を計算してみる

    当サイト経由で売れているドスパラパソコンの価格帯で多いの17万円です。ですから17万円のPCを購入した時に掛かる2年保証・3年保証の値段を出してみましょう。

    17万円のPCを購入した時の延長保証の金額

    2年延長保証の場合 本体価格の6% 10,200円
    3年延長保証の場合 本体価格の10% 17,000円

    こうやって金額を出してみると結構高いですね。

    延長保証は付けるべき?

    これは購入する人によりけりなのですが、PCのハード関連に詳しい人は有料の延長保証は付けない方が良いと思っています。

    ただし!よほどパソコンのことが分からない初心者や、1台買ったら5年10年とか使うタイプの人&買ったまま使う人はメリットは十分あるとは思います。

    私自身は大体2年~3年で買い替えか1年も経たないうちにパーツの交換とか増設をするタイプなので、その時点で保証の対象外になってしまいます。ですからここにお金を掛けるメリットがありません。

    なぜ2年~3年で買い替えを視野に入れているのか?というと、私はゲーム用途でパソコンを選ぶので、ゲームの進化に応じてスペックも高いものが必要になるからです。

    その時に、既存のパソコンのパーツをバラして売って、そのお金を次のPCの資金にするという事をしています。その方がコスパが良いんです。

    以下の図はあくまで私の経験からくる肌感覚ですが、ちょうど1年後位が高値でパーツが売れる時期で、以降そこそこゆるやかに売値が落ちていく感じで、3年くらいはギリギリ価値を維持しているイメージなんです。

    これ以上経過すると急激に売値が落ちる感じです。

    こういったこともあるので、私は大体パソコンは2年~3毎に買い換えてます。パーツはバラしてじゃんぱらとかに売ります。

    間違ってもパソコン下取り保証などは利用しません。ガチで損します。パーツをバラシて売った方が圧倒的にお金になります。次のパソコンが実質3~4割引以上で購入できる事になるので、超おすすめですよ!

    自然故障かどうか判断するのはメーカー側という現実

    あとこれは余談ですが、昔ヨドバシカメラで〇芝のdyn〇bookを買った時に、使用数ヶ月でモニターに線が無数に入ってしまい、保障期間内だったので無料修理してくれると思って完全に安心して依頼をしたのですが、

    『これは何かの衝撃がないとこのような症状にはならないので、物理的な故障となります。ですから修理費を4万円頂きます。』と言われて、本当に心当たりが無かったのでめっちゃムカついた&萎えた事があります。

    まあ、おそらく無意識でどこかにぶつけたのかもしれませんが、自分としては本当に心当たりがなかったので、ある意味自然に故障していたという感じでしたが…。ダメでした。

    こういったこともあるので、やっぱり延長保証なんて要らない!って思ってしまう私です。それにしてもこのdyn〇book、12万しましたが修理費4万って高くないすか!?

    豆知識というか小技というか

    賢い消費者になりたい場合は、例えば増設・交換で保証対象外になってしまう予防策として、予め初期状態のパーツ構成を覚えておき、交換や増設を行った後もしっかり保管しておくと良いでしょう。

    万が一故障した場合、それらのパーツを戻して(初期状態にして)も直らない場合は、そ構成のまま修理を依頼すれば良い訳ですから。

    でもここまで出来る人は、既にパソコンの知識とかメンテナンスの技術がある程度ある人ですから、そもそも延長保証要らない、って思いますよね?

    延長保証はパソコン超初心者や面倒なことはゴメン!という人には◎
    あわせて読むとイイ感じかも
    ページの先頭へ戻る