ドスパラ フレスポ小田原シティーモール店に行ってきた!!

ドスパラフレスポ小田原シティーモール店の様子を怒涛の写真88枚で徹底的に紹介します!!

ドスパラフレスポ小田原シティーモール店の様子を怒涛の写真88枚で徹底的に紹介します!!

)更新

電車と徒歩でお店までアクセス

去る7月29日のことですが、7月30日に新規オープンとなったドスパラフレスポ小田原シティーモール店の前日取材をさせて頂けることになったので行ってきました。

新店の場所は神奈川県ということで、ここ最近頂いた取材以来で行った店舗は富山、沖縄と非常に遠距離だったので、今回は逆に新鮮でした。とは言っても自宅からはドアトゥドアで2時間でしたが。

小田急線は国府津(こうづ)駅

のんびりした雰囲気が最高の小田急線は国府津(こうづ)駅。

私の場合は、京王井之頭線にて下北沢駅まで行き、そこから小田急線でアクセスとなりました。

JR東日本国府津駅

JR東日本国府津駅です。この雰囲気、大好きです。

駅前

駅前の様子です。ホントいいですね、のどかで…。

国府津駅から見える海

駅から海が!凄い近いですね。

取材の日はもう信じられない位の暑さで、本当は駅からバスとかタクシーで行こうかと思っていたんですが、海が近いおかげで風が涼しく『イケる!』と踏んだので歩いていくことにしました。

BLEND POST

ちょっと歩くと国府津駅前郵便局がありました…と思いきや、郵便局の文字が剥がれていまして「BLEND POST」の文字が。

これは BLEND ACTIVE COWORKING というコワーキングスペースのようです。なんだかおしゃれ過ぎると思いました。こちらの郵便局は移転したようです。

横浜銀行国府津支店

横浜銀行国府津支店のところには富士急湘南バス保育園前のバス停が。

a.m.p(アンプ)

反対車線には a.m.p(アンプ)というバーがありました。いかにも海沿いという雰囲気でイイ感じですね。かき氷やってました…!こんな日は最高でしょう。(行けば良かった。)

トンネルをくぐる

なるべく涼しい日陰を辿ってお店を目指します。

ドスパラへの道すがら

うわっ!!…ここはもう観念して進みます。本当にこの日は暑かったです。魔法瓶に冷たいお水をたっぷり入れ、タオルを持参してのぞみました。

森戸川

涼しい景色に。こちらは森戸川です。見るだけで体感温度マイナス2℃!

富士見橋際

富士見橋際という交差点に来ました。さらに進みます。

Korona World(コロナワールド)

天然温泉という文字が!

これは Korona World(コロナワールド)といって映画館、パチンコスロット、天然温泉、ボウリング場、ゲーム、カラオケ、食事、ビジネスホテルなどが一同に会した施設のようですね。

東京にはあまりこういいった大型施設がないので地元民が超うらやましいです。

ドスパラがありそうな通り

だんだん"ドスパラがありそうな通り"になってきました。

アリスクリーニングの本部工場

道を歩いている時に煙がモクモク立っていたので気になっていたのですが、クリーニング屋さんでした。

こちらは神奈川に35店舗展開しているアリスクリーニングの本部工場でした。初見です。

スーパービバホーム小田原国府津店

絶対に見失わない目印となるお店、ホームセンター Super VIVAHOME、スーパービバホーム小田原国府津店です。デカい!!

関東ダイエットクック

そこから少し歩くと、関東ダイエットクックという建物が。業務用のサラダ・総菜類、マヨネーズ、ドレッシングなどの製造・販売を行なっている会社みたいです。

フレスポシティーモールの看板

その先にありました!フレスポシティーモールの看板が見えますね。

ボーリングのピン

ここも凄い大きな商業施設ですね。ボーリングのピンも目印になりそうです。

ホームファッション ニトリ

もうなんでもありますね。ここだけで生活の全てがまかなえると思います。さて、ドスパラさんは…、

ドスパラプレスポ小田原シティーモール店 外観

ありました!こちらがドスパラプレスポ小田原シティーモール店です。

ドスパラプレスポ小田原シティーモール店 店頭

いやー暑かった。汗びっしょりです。達成感を胸にさっそく店内へお邪魔します。

店内の様子

お店の中はこれまで取材してきた体験型新店舗の中では小さい店舗の部類になるかと思いますが、それでも必要なものは過不足なくしっかり揃っていました。

デバイスが鬼のように試せます

FITTING ROOM(フィッテイングルーム)

体験型新店舗の目玉と言えます FITTING ROOM(フィッテイングルーム)です。ドスパラの新店舗ラッシュの途中から登場したお試しコーナーです。

このデザインの看板は初見だと思います。

PC環境がお出迎え

中はこんな感じでPC環境がお出迎え。

ゲーミングマウスとゲーミングキーボード

左右の壁にはこれでもか!という量の最新デバイスが。こちらは右側にあるゲーミングマウスとゲーミングキーボードです。

左側にはゲーミングヘッドセット

左側にはゲーミングヘッドセットや、

ゲーミングマウスパッド

ゲーミングマウスパッド、

コントローラー(Pad)

コントローラー(Pad)などがありました。

1人10分で交代利用

他の方が使いたい場合は1人10分で交代利用して下さい、とのことです。

Among Us(アマングアス)のキャラ

10分のマナーを守っているか、Among Us(アマングアス)のキャラたちに見張られています。

デバイスが全部試せます

ゲーミングマウスのコーナー

こちらはゲーミングマウスのコーナーです。このように全部機器と接続されていまして、

ゲーミングマウスの選び方が丁寧に解説

写真下のモニターで操作の感触を確かめることが出来ますし、上のポップにはゲーミングマウスの選び方が丁寧に解説してあります。

エイムスキルを測定するアプリ

エイムスキルを測定するアプリなんかもあります。

ゲーミングマウスパッドのコーナー

ゲーミングマウスパッドのコーナーがあります。

サンプルが干されています

このようにサンプルが干されています。

上部モニターに映るゲームでチェック

このようなコーナーも。

ソフト・ハードなどの素材や、スピード重視・コントロール重視など、マウスパッドも奥が深いですから、このようなお試しがあるのは非常にありがたいですね。

人気の logicool(ロジクール)も勢ぞろいです。

マウスは接続されていますので、お好きなマウスを手にして操作感を試せます。

こちらはゲーミングキーボードのコーナーです。

ゲーミングマウスと同様に、このような診断アプリがあります。

こちらは私が現在仕様しているlogicool G913 TKL LIGHTSPEED ですね。結構なお値段だったんですが非常に気に入っています。

軽いし、反応早いし、テンキーレースでコンパクトだし文句なしです。

こちらは長男が誕生日プレゼントでGET(GETさせた)したlogicool G PRO Xですね。

選ぶ時に役に立つ、キースイッチや軸の違いなどの情報が詳しくまとめられています。

デバイス比較コーナーなんてのもありました。

こちらはゲーミングキーボードをはじめとしたゲーミングデバイスと一般のデバイスとの違いを紹介したコーナーですが、小田原店で初めて見ました。

私はほとんど使用しませんが、ゲーミングパッドのコーナーもありますね。

Razer のゲーミングパッドがカッコよかった。

ゲーミングヘッドセットのコーナーです。選び方の基本としてUSB接続か3.5mmミニプラグ接続か、まとめられていました。

もうひとつのポイントとして、リアルサラウンドとバーチャルサラウンドについての解説もあります。

気になったヘッドセットを下のパソコンに繋げて視聴することができます。

これがそのノートパソコンです。手順が書いてあります。

展示してあるヘッドセットは番号が振ってあるので間違ってしまうことはなさそうですね。

もちろんゲーミングイヤホンもあります。私はもっぱらヘッドセットを使用していますが、男性ストリーマーで顔出ししている方はイヤホンがほとんどの印象です。

ヘッドセットほど豊富には展開していませんが、人気どころは抑えているかと思います。

こちらは配信用WEBカメラ体験比較コーナー配信用マイク音質体験コーナーです。

こちらはあまり馴染みがないかもしれませんが、ストリーマーの方におすすめのSTREAM DECKの体験もできます。

色々なアプリ・ソフトなどの起動がボタンひとつで行え、最高210のアクションを起動させることが出来る優れモノです。

ゲーミングチェアのコーナーです。実際の座り心地を試せます。

ドスパラ・GALLERIA のパソコン・タブレットなど

店内の真ん中には GALLERIA ゲーミングPCがありました。こちらは RTX 3080 搭載の GALLERIA ZA9C-R38 です。

こちらはドスパラ GALLERIA 公式サイトの人気No.1 ゲーミングデスクトップ GALLERIA XA7R-R36です。

「使用不可」シール。最近はe-sports業界が急激に拡大してきて、これまでゲーミングPCを触れてこなかったユーザーが増えていますので、このような初歩的なことでも解るようにして対応していますね。

グラボを挿すのはこっちじゃないですよ。

こちらは GALLERIA ノートPCです。RTX 3070 搭載の GALLERIA UL7C-R37

人気配信者たちとのコラボPC

GALLERIA では色々なゲーム関連のインフルエンサーの方たちとコラボPCを展開しています。

こちらは主に APEX の配信やカスタム大会の開催を主催している渋谷ハルさんとのコラボモデルです。

通常の GALLERIA に SHIBUYA HAL のロゴが刻印されています。吸気口のメッシュもイメージカラーのオレンジになっています。

こちらはゲーミングチームCrazy Raccoon(クレイジーラクーン)とのコラボPCです。通常の GALLERIA 専用ケースではなく完全オリジナルのケースで展開しています。

こちらはe-sports関連の配信をする女性Vtuber集団ぶいすぽっ!とのコラボPCです。

因みに自分はひなーの(橘ひなの)推しです。APEX めっちゃ上手いので良く観てます。

コラボモデルが展示されている傍らにこんなものを発見。はじめてカスタマイズする方への情報冊子のようです。

すごく丁寧にパーツの情報などがまとめられていました。これはこの小田原店ではじめて見ました。

このように新店が出る度にアイディアや改善があり進化しているのが凄いです。後ほど登場する店長さんにこのことを聞いたところ、ユーザーの声などを聞いて反映させているとのこと。

これはマジでグッジョブ過ぎますね。

クリエイターPCの raytrek(レイトレック)デスクトップです。

raytrek ノートです。デスクトップ、ノート共にゲーミング用途でも全く問題ないスペック構成です。

主にビジネス用途で需要がある THIRDWAVE(サードウェーブ)デスクトップです。Prime → Diginnos の系譜にあたります。

こちらは THIRDWAVE ノートです。

raytrek、THIRDWAVE 共にラインアップも豊富です。

ヒット商品の raytrek tab(レイトレックタブ)です。

 

中古PC・その他

中古PCも扱っています。かなりの品揃えです。買取りも行っておりドスパラ以外のPCでも査定してくれます。

中古ノートパソコンも沢山。

グラフィックボード(カード)の性能比較表なんてのもあります。見やすい。

PCケースもズラリ。

CPU・メモリ・HDD・SSD・マザーボード・ビデオカード・電源・外付けHDD・SDカード・USBメモリの価格が一目で確認できる電子掲示板です。

キャラクターグッズのコーナーです。

マイクラの人形や APEX のフィギュアなどがありました。

その他店内の様子

その他PCサプライ品なども豊富に取り扱っています。

こんな感じで所狭しとあります。

こちらはCPUクーラー、簡易水冷。

ファン。

お馴染み上海問屋もあります。

自作PCに関するコーナーもあります。商品知識が豊富な店員さんが居ますから、店内で自分の好みのパーツを選んで自作PCをオーダーしてみるのも手ですね。

こちらは自作PCの一例。取材する店舗毎に違うものが展示されているので毎回楽しみです。

こんな感じで、もう全てが揃っているんです。

最後に、この日いらっしゃった店長さんのお写真を頂きました。

以上、ドスパラフレスポ小田原シティーモール店の取材レポートを終わります。

ドスパラフレスポ小田原シティーモール店の情報

住所 〒256-0813
神奈川県小田原市前川120 フレスポ小田原シティモール南館1F
営業時間 11:30 ~ 20:00(※買い取り受付は19:30まで)
取扱い
  • パソコン
  • PCパーツ
  • ゲーミングPC
  • 上海問屋
  • 中古買取
  • 中古販売
  • サポート
  • 修理
アクセス
専用駐車場 2500
Twitter ドスパラフレスポ小田原シティーモール店 @dospara_odawara
※最新の店舗情報は公式サイトを確認下さい。
沖縄に最高のゲーミングPCランドが誕生!まさににエンターテイメント!!
ページの先頭へ戻る